ビール批評

先日神保町のクラフトビアマーケットという地ビールのお店に行ってきたけど、せっかく長文を書ける場があるので味を忘れない批評しておこうと思う
ちなみにこの店は長尾さんに連れて行ってもらった店で、それまでビールはスーパードライみたいなやつしかないと思っていたおれはビールしかない店なんて行って飽きたりしないものか・・と凄く不安になってたけど実はビールというのは色んな味があるというのを思い知ることになった
それ以来ビールに対する価値観が本当に変わった
「ビール=スーパードライ」から「ビール=個性の塊」ぐらいに

そんな多種多様なビールだけど、やっぱ飲んでて良い気分になるうちに味覚も段々バカになっていって後半の方は何を飲んだか、どんな味だったか全然覚えられなくて美味しいビールが覚えられないことばかり
今後ビールに限らず美味しかった酒については覚えているうちに味のこととか書いておいていつでも思い出せるようにしたい所存


スワンレイクビール ホワイトスワンヴァイツェン(新潟)5度

すっきりしててクリア!みたいな言葉が似合う印象だった
ほんのり甘いけどしつこくない後味で渇いた喉を潤してくれた

・ヤッホーブルーイング 前略好みなんて聞いてないぜSORRY(長野)6.5度
写真撮り忘れた
二杯目何にしようかな〜と思ってたら店員さんが近くにいたので、店員さんが個人的に好きなやつを!!と聞いたら薦められたやつ
なんか季節限定らしく、切れたらしばらくこれは入らないんですよ〜、て言われた
確か味が濃い系だった気がする、苦味があるけどちょっと優しい苦味みたいな?思い出せない


御殿場高原ビール Autumn紅葉(静岡)度数は撮り損ねてた

Autumnの名の通り、なんか紅葉のような茶葉っぽい香りの漂うとても秋っぽいビール
紅葉の香りを味わいながら口に入れると意外に苦味があった気がする
味がけっこう口に残ったけど嫌味ったらしくなく美味しかった

・大山Gビール スタウト(鳥取)5.5度

「大山」と書いて「だいせん」と読むのを即座にできて若干どや顔してた
他の大山ビールを頼もうとしたら品切れだったのでコイツを頼んだ
見た目通り濃い苦味のあるビールで、スルスル行くタイプではなかった
味わい深いビールだった

・城端ビール グレートブルー(富山)4.5

フルーツビールという種類だけども、びっくりするほどビールに見えなくて驚いた
味も割と見た目通りでなんかソーダみたいな味で、こんなビールもあるのか!!!と叫んでた
というかこの前に飲んでた大山のスタウトとの落差が凄くて余計に驚いた
でも、後味に何かビール独特のコクというのかな?カクテルとかには無い独特な感覚があった
麦っぽさと言うんだろうか



ビールは奥深い
もっともっと知りたいなぁ