MGLCについて

MGLCについて

音ゲーを頑張るにあたり最適な生活リズムとはなんなのか?
音ゲープレイ中に自分が最も上手な状態に持っていく最短なリズムとは

等々をひっくるめMGLC(music game life cycle)などとふざけて呼んではしゃいでたんだけど、これ突き詰めて考えてみるとなかなかどうして重要だなと感じたのでメモとして残そうと思う
プレー前に考える要素としては

・睡眠時間
・起床何時間後にプレイ開始するか
・食前、食後何時間前にプレイを開始するべきか
・休み(プレイしない日)をどの程度挟むか

この辺
プレー中に考える要素としては

・プレー中の飲み物(カフェイン・サプリメント等)
・慣らしのサイクル
・練習の流れ

この辺
一つ一つ考えてみる


・睡眠時間
→譜面認識力・筋力パフォーマンス・目の疲労等に直結
 最重要項目の一つなのでは?と思う

・起床何時間後にプレイ開始するか
 起き抜けだと脳がいまいち働いていないような感覚があり、いくら正しい順序で慣らしをしてもどうにもならないという経験があった
 集中できない状態なのに練習しても時間と体力の無駄なのでそれを回避する必要がある

・食前、食後何時間前にプレイを開始するべきか
 これは人によるだろうけど姿勢によっては腹が圧迫されて食事直後だとお腹痛くなることがある
 bmsやってる時の俺は若干俯き加減でプレイするので食後すぐだとすぐに腹が痛くなる

・休み(プレイしない日)をどの程度挟むか
 これは健康な若人なら必要なかろうが、歳と共に弱体化するという宿命を肉体が背負っている以上必ず考えなければならないことである
 特に俺はケガも抱えてるので尚更適切な休憩は必要

・プレー中の飲み物(カフェイン・サプリメント等)
 カフェインとかで脳の覚醒を促す等々
 最近友達からサプリメント(市販です)で指が最大に暖まっている状態の持続時間伸ばせると聞いたのでこれはマジで興味深い

・慣らしのサイクル
 自身が最大のパフォーマンスを発揮できる状態にどれくらいの早さで持っていけるか?
 クリアの限界引き上げるならクリアできるかどうかギリギリのものをやるべきだが、そういうのと戦える状態が少しでも長ければそれだけ長い練習時間を確保できることになる
 限界状態が長ければ長いほど質の良い(by福場さん)練習と言えるのではなかろうか

・練習の流れ
 例えば「穴冥AAA出す」と目標掲げてそれができる環境にあるのに漫然とI'm screaming loveとかやりまくってても意味がない
 目標達成のための最適な練習の流れは組んでおくべきなのではという考え


これを自分にあてはめてみた
他に実践・考えるべきこともあるかもなのでそこは要検討

・睡眠時間
→平日は5.5hくらい
 休日は7h~
 目薬させば割となんとかなる


・起床何時間後にプレイ開始するか
→平日は仕事帰りなので関係なし
 休日なら起床二時間後以降


・食前、食後何時間前にプレイを開始するべきか
→食前はあんま関係なし
 食後は基本的に1時間後


・休み(プレイしない日)をどの程度挟むか
→二日連続プレイした後一日休むようにしてるので、三日に一度


・プレー中の飲み物(カフェイン・サプリメント等)
→缶コーヒー
 サプリはマジで試してみたい サプリメントパラダイス Fukubar


・慣らしのサイクル
→二クレかける
 ☆9→☆10→☆11→☆11 ☆11→☆11→☆12(bpm150近辺 AAとか)→☆12(bpm180以上 カラフルクッキーとか)


・練習の流れ
 計二時間のプレイを
 慣らし(二十分)→発狂(六十分)→皿系(三十分)
 と使う


やはり練習の流れの発狂をやる時間をもうちょっと増やしたい
福場さんが干されてなかったらサプリメントについて根掘り葉掘り聞きまくろうと思ったのに、惜しい人が干されたものだ

音響技師上達 作戦

皿と発狂を伸ばすために思いついた練習の流れメモ

前提①俺の集中力は連続2時間まで

前提②俺が発狂譜面で全力出せるのはスタミナ的に手が暖まってから一時間ちょっと

 

・最初20分→☆9~12へ徐々に難易度上げて慣らし(いつもやってたのは9→10→11→11→11→11→12→12という2クレ分の曲数かけて暖める方式)

・60分→リンボーとか冥とかああいうレベルの発狂をずっとやる

・40分→皿曲

 

最後40分の皿曲は家でできることは限られるから皿難易度表とかを入れて発狂bmsと同じ流れで成長できるようにする

2016秋アニメ評価

今期は2016年で一番たくさん見たけど、どうも中盤ないし後半から失速してる作品が多い印象があった

一話、二話見た感じだと良さそうな作品多かっただけになんだか残念

以下五段階評価つけてみる 点数低い順

 

1点…惰性でとりあえず全部見たけど興味なくなってて作業用bgmになってたやつ

2点…惰性とまではいかないがとりあえず全話見れたやつ でもあんまり興味がない

3点…楽しかったやつ こっから合格点(何様)

4点…めちゃくちゃ楽しくて是非二期とか続編やってほしい作品

5点…殿堂入りレベル 録画したファイル永久保存して定期的に見る

 

ナンバカ…2点

最初はドタバタ系の面白いやつかと思いきや突如謎のテコ入れ、しかもそんなに面白くなかった

一生刑務所内でドタバタしてくれてたほうが面白かった

作画は普通に崩れてなかったのでなんだか残念

 

魔法少女なんてもういいですから…2点

尺的にそもそもがっつり見るようなもんじゃなかったろうけど、最後に謎キャラ出すだけ出してなんも説明ないの大分納得がいかない

なんすかあれ

 

・奥様が生徒会長…2点

元々話を楽しむようなアニメじゃなかったろうけど、シコ要素が少なくなったのでイマイチ

 

・うどんの国の金色蹴鞠…3点

故郷での暖かい記憶思い出すみたいな話の展開はよかったと思う

けどポコを手厚く保護する理由がよくわかんなくて正直ちょっと置いてけぼりだった

雰囲気は好きなんだが

 

舟を編む…3点

10年以上話がぶっ飛ぶところ、原作がああなのかもだけど俺的にいきなり端折りすぎで置いてけぼり感あった

それ以外はまぁ普通に見れる作品だったかなぁ

 

・wwwWORKING…3点

WORKINGと比べて一気に話が進んでびびった、こういうのもあるのか

宮越さんくそかわいい

続編あったら見るけど、たぶん作品ストック的に厳しいだろうなあ

 

ガーリッシュナンバー…3点

勝ったなガハハw

最終話ちー様の大遅刻が謝罪なしで謎の演説しただけでお咎めなしになるのイマイチ理解できなかった

ちー様かわいいから良しとする

ちー様の枕営業シーンとかバシバシ出してほしかった

 

・show by rock…3点

ラスボスあんだけでけぇ存在として出てたのに最後あっさりと故郷帰っててお前は何しに出てきたんだ感やばかった

あと倒す時にもう一捻りくらいはほしかった

ありんすの人が実はラスボスに蹴落とされた人で、変貌のきっかけ知ってるから必死に止めようとなんか色々してたみたいなそれぐらいの捻りはできたのでは…

 

・ろんぐらいだぁす…3点

主人公の亜美ちゃんが少しずつチャリにハマり、どんどん仲間ができて、絆が深まり、ますますチャリが好きになり・・・を繰り返す話の展開最高に良かった

この作品は作画以外はめっちゃよかった、作画以外は

しかし作画があまりにヤバすぎた、チョコアイス食ってるシーンがウンコ食ってるようにしか見えないくらいヤバかった

話が良いだけに本当に惜しい、円盤で改善されてるならレクイエム的な感じで買ってもいい

 

ブレイブウィッチーズ…3点

これもろんぐらいだぁすと同じく話は良かったけど作画が超絶作画だったパターン

ドアップのシーンで思いっきりCG使うのはちょっと…

話の展開はアツかったんだけどなぁ~

 

ステラのまほう…4点

今期の萌え豚担当

しかし萌え豚だけでなくちゃんと部活らしい部活してるシーンとかがあって良かった

 

灼熱の卓球娘…4点

柊かがみの中学時代の話だとか言って半ばネタにしてたけど終わってみればめちゃめちゃゲキアツアニメだった

激しい動きの割に作画も安定してたし文句の付け所がない

原作ストックもあるだろうし是非続編やってほしい

 

3月のライオン…4点

まだ終わったわけじゃないけど一応

シリアスシーンと和むシーンのメリハリとバランスがかなり良い

あと将棋のシーンはルールわかんなくても雰囲気でなんとなく状況わかるようになってて上手い

この調子で2クール目も頼む

 

響け!ユーフォニアム2…5点

ラストシーン神すぎた、殿堂入り

あえて言うなら、最後の演奏聞いてみたかった

着眼点が全国の結果ではなくなったのはわかったけど、それでも皆の練習の集大成なわけだし聞いてみたかった

それ以外は全く何も全てにおいて文句なしの神アニメ

bmsでAC環境を再現するポイント

(17/02/16若干修正)抑えるべきポイントの姿勢をちょっと修正

 

別に黒いbms集めまくってAC曲全部できるようにしろ!とかではなくプレイ環境再現の話

最近復活にあたってbmsが練習になるようAC環境に近づける作業してたんだけど一応自分なりにポイント抑えながらやってるつもりなので自分用メモも兼ねて

上手くなるために家に立ち環境構築しようなどと考えてる人にぜひ一度読んでほしい そんな人身内にいないけど

 

そもそも環境再現するっつったら、極論筐体を家に置くだのDAOコンのめっちゃ高いやつを無理矢理作ったスペースのお立ち台とかに置いて37インチモニター買って立ち環境構築して~だのめっちゃ大変だと思う 俺なら絶対やりたくない

でも経験上ポイントさえ抑えてれば別にそこまでする必要は無い

抑えるべきポイントとしては

・画面

・視線

・姿勢

 

以下けっこう個人差

・音(個人的にそこまで重要ではない)

・コントローラー

 

たまにこういうのなんも考えずクソ適当でも大丈夫な人いますがたぶんそういう人は天才だと思うんでシカトしときましょう

一個一個解説します

 

・画面

ディスプレイのサイズがどうのとかが一番に出るかもですが重要なのは以下の通りです

①プレイ画面のサイズ

②ACとbmsでノーツが落ちてくる速さ(緑数字)は一緒か?

③画面との距離は正しいか?

④スキンは本家に近いものか?(個人差)

 

プレイ画面のサイズ

当たり前だけど一応

LR2はウィンドウサイズを変えられるだけでなくプレイスキン側ででかさとか位置を変えられます

位置の変更:キーボードの1を押しながら矢印キー

でかさの変更:キーボードの1を押しながら矢印キー

ちなみにACのレーンサイズは横幅15.1cmなのでメジャーとか使って調整しましょう

縦幅は人によって違いますが、家とゲーセン行き来してメジャーで計って同じになるよう調整しましょう

ACでの縦幅でかすぎてうまくbmsで再現できなかったら諦めてACのプレイスタイル矯正するかでかいモニター買いましょう

 

ACとbmsでノーツが落ちてくる速さ(緑数字)は一緒か?

いや単に緑数字って言えばいいんだけども

今はbmsのハイスピを緑数字に直すとかいう便利ツールもあるみたいですが自分の場合スキンいじりまくってて体感でどうにも再現されてない気がするんで、動画撮ってフレーム数で計測してます

具体的にはACで好きな緑数字決めた上でAC・bms両方で小節線が現れてから消えるまでを動画を撮る→bms側でハイスピを微調整して動画撮影、フレーム数が一致するまで続ける

個人的にはこっちのが確実

 

画面との距離は正しいか?

ここでもメジャーが大活躍

AC鍵盤のコンパネ上部分からメジャーで計ってACの画面位置を特定するといい感じ

まぁこんくらいどっかにデータでありそうなもんだけど…

 

④スキンは本家に近いか

これは個人差だけどノーツとかレーザーとか本家と同じじゃないときついって人はいる、ていうか俺

スキン関連はあんま詳しくないんで自分で探してください(他力本願)

自分は.REDさんのOA+をサイズいじったりとかカスタムパーツとか入れたやつ使ってます

 

・目線

かなり主観が関わる部分 相当難しい

bmsでけっこう判定位置上にある状態でやってるんならACでリフト使ったりとか色々微調整が必要だけど一緒にするのはなかなか

ゲーセンと家近いんであればAC1クレ→家で2、3曲やる→AC1クレ→家で…と何往復もするうちに適切な設定も見えてくるだろうけど遠いならそうもいかない

まぁここについてはある程度妥協というか諦めも必要かもしれない

ただし、いずれにせよ画面関連を同じにしてからじゃないと再現もクソもないのでまずは画面を再現してからの話

あとこないだイースポーツでもやってましたがACでの目線確認するときは靴には気をつけましょう モノによってけっこう目線変わって再現しようとするにあたってわけわかんなくなります

 

・姿勢(17/02/16若干修正)

具体的には

①肘の高さ

②立ち位置(体の正面に鍵盤のどの部分になるようにするか)

力の入れ方に関わってくる部分

上記抑えてれば別に立ち環境じゃなくてもOK

①肘の高さは具体的には鍵盤に指置いた時に鍵盤と肘の高さが何cm違うかで決められます

メジャーとかで何cmなのか計ると正確でしょう

②立ち位置は腕の横の角度に影響して、これも力の入れ方に関わってきます

 

ACで好きな姿勢確立してbmsで再現するという順番をオススメします

bmsだと家なんで、ゲーセンでbmsの時の姿勢再現しようとするとめっちゃキモい姿勢になるっていう人を何人も見てきました 大体知らん人なのですが・・

 

・音(個人的にそこまで重要ではない)

bmsは使ってるサウンドカード?とかそのへん次第で音がズレたりします

具体的には叩いてからのキー音が妙に遅かったりなど

あんま詳しくないんであれですがなんか頑張って音ズレしないようにしてください

個人的に重要ではない、というのは自分は目押し派で音無くてもスコアに影響ないからです でも音あったほうがモチベ出るんで出るようにはしてます

 

・コントローラー

運指とか人によっては未改造専コンでも大丈夫って人いるんでどうかと思いますが、鍵盤の仕組みと皿の距離が再現されたDAOコンあたりはもっててもいいかなと思います

そこそこ高い買い物だけど損はしないと思います

 

キッチリ練習環境作れれば効率よく上手くなれると思うんで頑張ろう 俺

復活の美学

音響遊戯備忘録

現状と今後我々の目指す地点

 

・フィジカル面について総合的な現状

ペニス肘を押してなぜか音響技師復活を果たしたはいいものの、やはり肘が痛い

プレイ中は痛覚麻痺してそうでもないが終わった後必ず痛くなる

昔のペースでやったら取り返しがつかなくなるのは自明なので、毎日やるのではなくどこかのタイミングで必ず休指日を設けるようにしている

 

タイミングについては模索中だが現状三日に一日 つまり二日連続やったら必ず翌日休みにあてるというサイクル

・連続でやるのはマズいから一日ごとに休指日挟む方がいいのか?

・案外三日連続プレイして一日休むとか、もっと休指日の頻度は下げていいのか?

・もしくは三日連続プレイ→二日休む などの""たくさんやってたくさん休む""形式のほうがいいのか?

色々考えて実践していく心積もり

一番体にいいのは休むことなんだけど休むの飽きた

 

・音響技師の腕前

☆10・一部の☆11(BPM150近辺)は普通にやってたPENDUAL序盤と同じくらいに戻った

判定位置もそんなに問題なし

問題は☆12以上で、カラフルクッキートリエー出なかったりAAめっちゃ本気でやってようやく3300だったりとなかなかひどい

明らかに譜面が見えない・指が動かない、といった自覚症状あったので発狂bmsで忘れてる譜面認識の仕方と指の動かし方を無理やり復活させようと試みてる

何度かやってみて、ドカンと一気に腕前戻るってことはなかったものの少しずつ高密度の限界は上がってるのでもうしばし継続予定

ただし高密度で捌ける限界が上がってるだけで、一定の密度を光らせる押し方が全くできてないことにも気付いたのでエアーゴッドイージーできたら昔やってた高速曲のスコア練習にシフトして徐々に戻していく方向で

 

アンドロメダ(A)カードなしで鳥っちゃいました